お悩み関係

【大分発】看護師が妊婦になったら仕事内容は変わるの?

【大分発】看護師が妊婦になったら仕事内容は変わるの?

 

わたしの「つわり」はすごかった!

とにかく辛かった!

5週目~出産まで「つわり」は続き

出産後から3年間は、花粉症、皮膚トラブルなど

アレルギーや体調不良や静脈瘤の痛みや

しみ、しわと同時に髪が抜け続けてハゲた!

 

しかし、「つわり」は病気とは捉えられません。

つまり、自己申告しないと仕事内容は大枠変わりません

 

基本、免除されるのは

放射線照射の関係
重労働の関係
感染の関係
抗がん剤の関係

申請により夜勤免除

といった感じです。

 

特に、第一子の妊娠時は注意が必要です!

 

理由は、ついつい普通通り仕事をしてしまう
申し訳なさで重労働をしてしまう

どれくらいが限界なのか程度がわからない・・
私事なので妊娠していることを言いにくい・・

 

申請したもの勝ちです

 

「つわり」は本当に個人差がありますし
1人目と2人目で違ったという場合もあります

 

わたしの場合、5週目から始まった「つわり」。

どんなものだったかというと

布団から起き上がることもできないし
24時間ずーと「船酔い」している感じ

家のトイレにいくのも這っていくし
お風呂も泣きながら入るくらいツラい

 

「一時的なものだからね」
「みんなあるからね」

そんな中でも

当時のわたしは「仕事に行かなくちゃ」
って本気で思ってました

(私行かなくても仕事は回るのに・・)

「休んじゃいけない」

でも、やっぱり動けない。

 

そんな遠慮がちな私は

健診時に2週間のつわりのための病休診断書を
書いてもらいました。

 

もちろん、そんな期間で治まるワケはありません。

 

そんなとき当時の師長から電話・・

「最後まで休むつもり!

「つわりは病気じゃないのよ、気が張れば仕事できる

「仕事に来なさい」

いやいや、何言ってんの?

完全にパワハラ

そんな発言ですが、、、

当時の若かりし私は、泣きながら出勤。

 

今思えば、子どもにトラブルがなくて
良かったけれど、

同僚の中には、流産や切迫など
つらい思いをした人もいました。

 

ここで私の反省点を挙げると

・子どもを第一に考えられなかった

・迷惑かけても仕方がないと割り切れなかった

・パワハラの対処方法を知らなかった(記録⇒組合⇒労働基準局)

・診断書を1回に2か月書いてもらえばよかった

・診断書の内容は自分で申告できることを知らなかった

・「もしも」はなかったけど、親としての自覚が乏しかった

・パワハラ上司へは休み連絡を電話でする(直接会わないこと)

 

妊婦生活は想像以上にツラかったです。

ほんと「意識失っていたいくらい」の状況でした。

 

楽しい妊婦生活をイメージしていただけに

かなり悲しい思いもしました。

 

こんなにツラいのに

仕事をしなきゃいけないの?

 

雇われて労働していると

時間の束縛もあるし

体調が悪くても簡単には休めない

体調崩したって最後は自分のせい。

「言ってくれれば良かったのに」

「そんなに無理しなくて良かったのに」

口では何とでも言えますよね

 

人に雇われるってことは

人生を束縛されているのと同じです。

あなたは時間も身体も精神も仕事に捧げる覚悟がありますか?

 

無料メルマガ+メニュー⇩