お悩み関係

【大分発】看護師は3交代でも有給休暇を取得できるの?

【大分発】看護師は有給休暇を取得できるの?

 

不規則勤務をしている看護師が有給休暇を取れるのか?

答えは、「たぶん、とれる」です

 

会社員であれば、有給休暇は自分が希望した日という
大前提がありますが、、、
(実際は仕事調整できた日とか)

看護師の場合は、師長が勤務表を作成するので
希望しなくても有給休暇が使われたり

そもそも「休み希望」をどこまで出せるか?

師長さんの「能力」に大きく左右されます。

 

通常の労働者(週5日間勤務)の場合

翌年1年間も同様に8割以上の出勤率を満たすと

継続勤務が1年6ヶ月で11有給休暇付与となります

さらに翌年、継続勤務が26ヶ月になると
12有給休暇が付与され、その後は毎年2ずつ増えていきます

継続勤務が66ヶ月以上になると、有給休暇の付与は一律で20です

 

法定内20日
法定外20日
看護休暇(就学前1人5日/年)

 

とはいいますが、、

今まで経験した勤務表では

勤務希望は独身だと希望しにくい。

 

勤務表作成前に「休み」希望を聞かれても

月に3か所までと制限する師長もいました。

不規則な勤務表を作成するので

有給休暇を勝手に使われることも多いです。

 

子どもの行事や
家族の都合など
多くの予定を持つ親としては

この勤務表がでると
家族に発表して
どうやって一カ月を過ごすかを
話し合うような状態です。

 

看護師って

外から見ていると

「休み」が多いように見えます。

 

午前中・家にいて→仕事へ

夜間仕事→朝から家にいる

夕方まで家に居て→準夜勤へ

 

でも、当の本人は無理を強いられます。

 

保育士さんから

「お母さん、家にいるなら
子どもさんを家で一緒に居てあげて下さい」

そんな風に言われ、イライラしたことも。

 

若かったので、言い返せなかったけど、、

今のわたしなら「私が決めます」と

苦情の一つも言いにいったことでしょう。

 

そんなこんなで

母は荒波を乗り越えるためにだんだん強くなります

自分も子どもも家族も守らなくてはいけないのですから。

 

でも、本心は違います。

「こんなしゃべれもしない、ヨタヨタ歩く子どもを

朝から夕方遅くまで預けて働かないといけないのか?」

そんな葛藤をいつもしてました。

 

子どもが少し熱があっても

「坐薬を入れてから保育園に預けた」

「調子悪いけど病児保育に預けた」

働く母親は「仕方ない」・・・

それしか選択肢がないのです。

 

どうやったら解決できると思いますか?

 

結論から言うと

お金があれば解決します

 

仕事に行くか、行かないか

子どもを保育園に預けるか、預けないか

 

労働型の働き方では解決しない問題も

資本型の働き方にすれば直ぐに解決できるものです

 

ほとんどの人はその方法を知りません

 

「余裕がある笑顔にはワケがある」自立した女性になるSTEPの購読申し込みはこちら

 

無料メルマガ+メニュー⇩