【大分発】看護師は自分の目標管理があり何にするか悩んでます
ほとんどの人は
自分が何を目標に持つべきか迷っています
これって違和感感じますよね
自分の目標なのに
業務の一つとして強制されている感覚です。
お手本の解答としては
・人生において仕事は一生ついてきます
仕事の中に人生を見つけましょう
・仕事の中で「目標」を立案することは
自分が描いた自己成長につながる作業と
考える
・「目標」が実現したら「ひとつ成長した」
と自分を褒めてあげましょう
となります。
主役は自分です
客観的にみると「目標管理」は良い制度です
なぜかというと
「看護師という仕事を選択した」人が
「自分の看護師としての未来を描く」
ためにやっていることだからです。
「目的(ゴール)」を持っていないと
それに近づくための「目標」を作って
課題をクリアする行動がとれません。
まぁ・・
そうなんだけど・・・
たしかに
自分の目標管理を作って
実行すれば「一つ成長する」。
10年後の未来からみると
1つ1つ階段を上って
キャリアの世界が広がっている。
これを書くには
「なりたい看護師像」(ゴール)が
必要なんです。
毎日の忙しい仕事で
疲れ果てて・・
休みの日は身体を休めて
勉強をして・・
看護歴を重ねても
手取りは変わらない・・
管理職になっても
朝から夜中まで仕事をしている・・
「患者のために」で
プライベートを軽視して
自分の人生が迷走します。
この「目標管理の設定」は
自分の人生設計のために使って
みて下さい。
結婚するのか、しないのか
看護師をするのか、しないのか
子どもをもつのか、もたないのか
家族の時間をもつのか、もたないのか
・・・・・・
自分はどんな人生にしたいのか?
女性のライフスタイルって
結婚するかどうかが
大きなターニングポイントです。
ここで大きく方向性が
変わり始めます。
「どんな人生にしたいか?」
が決まれば
「どんな自分になっていたいか?」
がわかり
「転勤などでも
対応できるスキルを持っていたい」
となり
「今の仕事のなかで
学べることを学んで収入を得る」
そして
未来の自分に向けて
意味のある行動がとれる
「看護師として」
仕事のなかに人生を見つけましょう
なんて無理です!
「自分の人生」が最重要!
1年後の自分
3年後の自分
5年後の自分
10年後の自分
20年後の自分
30年後の自分
40年後の自分
・・・・・・
人生100年時代です!
「何をする」予定ですか?
やりたいことはなんですか?
どんな人生にしますか?
自分の人生を具体的にイメージしてみましょう
人生の目標管理ができれば
行動が変わってくるはずです